jump to navigation

《映画の里親》制度 2005-2010

この文章は、《映画の里親》に関する小会の考えを2007年度に改めたものです。2010年にも一部改訂を加えました。《映画の里親》について詳しく知りたい方は、はじめて物語番外編 「映画の里親」もぜひご一読ください。

映画の里親とは?

市民の力で映画保存を—

FPSのフィルム探偵が発掘したフィルムを、劇場公開にもっともふさわしい35ミリ版に復元する《映画の里親》プロジェクト。《映画の里親》という名称は海外のフィルムアーカイブでたびたび使用されてきた《Adopt-a-Film》を和訳して取り入れました。

戦前の日本では、家庭用に小型映画のフォーマット(16ミリ・9.5ミリ)で劇映画の短縮版が販売されていました。いまだ家庭や地域に眠っているかもしれない幻の映画を発掘するために、若きフィルム探偵達は日夜努力を重ねました。

このプロジェクトでは、1本の作品の復元に必要な資金の提供者=里親を募り、そのお名前(または団体名)を復元版の冒頭にクレジットしました。復元資金を抑えるため、対象作品はパブリック・ドメインの短編に限ったので、復元資金はおよそ50万円程度でした(フィルムのフォーマット、長さ、劣化状態、発注する現像所や復元技術によって、この金額は大幅に増減します)。

資金提供者とFPSとは「協約書」を交わすことが多く、復元版の冒頭クレジットの記載内容は資金提供者と事前に協議しました(第4回以降は、最終的にFPSが決定)。初号試写には現像所での経験のある第三者に同席をお願いし、アドバイスをいただくようにしました。また、復元したフィルムの権利はFPSに帰属するものとし、収蔵先もFPSが決定しました(湿度・温度のコントロールされた長期保存にふさわしい専門倉庫に収蔵されるよう努力しました)。フィルム探偵が発掘したオリジナルに関しては、持ち主の思いを最大限に尊重し、お手元に返却する場合もあれば、相応しい収集保存機関へ寄贈する場合もありました。

FPSのメンバーは《映画の里親》プロジェクトを通じて、発掘・調査・補修・復元・上映・保存という一連の流れを経験しました。映画保存を学ぶ場のない日本においては貴重な機会でした。どれくらい資金が必要なのか、ラボではどのような作業が可能なのか/不可能なのか、無声映画の上映に必要な条件は何か、どうしたら一人でも多くの方にご覧いただいて保存の大切さを訴えることができるのか……?映画保存のために何かしたい、という情熱だけで入会した会員も、《映画の里親》を担当することで、さまざまな知識と経験を身につけたようです。

《映画の里親》を通じて、一般の映画ファンの方に映画保存を身近に感じていただけたのであれば嬉しく思います。この経験を糧に、FPSはこれからも映画の復元を続けていきます。皆さまのご支援・ご協力をお待ちしております。

《映画の里親》プロジェクトにより復元された作品

*すべての作品のDVDは映画保存資料室に所蔵しております。
*上映・活用履歴はこちらです。

第一回(2005年)

1oku_title_2.jpg『モダン怪談 100,000,000円』[松竹グラフ版]
1929年/松竹蒲田/白黒/無声/15分(16fps)
監督:斎藤寅次郎
原作:大森文雄
脚本:池田忠雄
撮影:武富善男
出演:斎藤達雄、松井潤子
資金提供:斎藤稔、斎藤昌康、斎藤厚生
復元:(株)育映社

お披露目上映:東京国立近代美術館フィルムセンター(生誕百年特集映画監督 斎藤寅二郎と野村浩将)

ネガ寄贈先:東京国立近代美術館フィルムセンター
ポジ寄贈先:東京国立近代美術館フィルムセンター

復元報告
作品解説
画像

第二回(2006年)

kaihin2.jpg『海浜の女王』[松竹グラフ版]
1927年/松竹蒲田/白黒/無声/15分(16fps)
監督:牛原虚彦
原作:津久秋良
脚本:小林正
撮影:水谷文二郎
出演:鈴木伝明、柏美枝
資金提供:財団法人鎌倉市芸術文化振興財団
復元協力:日本大学芸術学部映画学科
復元:今田長一

お披露目上映:第五回京都映画祭(2006年10月25日)

ネガ寄贈先:東京国立近代美術館フィルムセンター
ポジ寄贈先:財団法人鎌倉市芸術文化振興財団、日本大学芸術学部映画学科

作品解説
画像

復元報告はありません

第三回(2007年)

makino_title.gif『学生三代記 昭和時代[マキノ・グラフ版]』
1930年/マキノ・プロダクション/白黒/無声/15分(16fps)
監督:川浪良太、滝澤英輔、久保為義
原作:八田尚之
脚本:八田尚之
撮影:三木稔、松浦茂、大森伊八
出演:津村博、横沢四郎
資金提供:東京国立近代美術館フィルムセンター、立命館大学アート・リサーチセンター マキノ・プロジェクト
復元:(株)IMAGICA

お披露目上映:

ネガ寄贈先:東京国立近代美術館フィルムセンター
ポジ寄贈先:東京国立近代美術館フィルムセンター、立命館大学アート・リサーチセンター マキノ・プロジェクト

復元報告
作品解説

画像はありません

第四回(2007年)

kirigakure007.jpg『霧隠才蔵[パテベビー版]』
制作年不明/白黒/無声/3分(16fps)
監督:不明
原作:(立川文庫)
脚本:不明
撮影:不明
出演:不明
資金提供:ソウル・チュンムロ国際映画祭(CHIFFS)
復元:(株)IMAGICAウェスト、(株)東京光音

お披露目上映:第一回ソウル・チュンムロ国際映画祭(CHIFFS)(2007年10月30日)

ネガ寄贈先:京都府京都文化博物館
ポジ寄贈先:ソウル・チュンムロ国際映画祭(CHIFFS)

復元報告
画像

作品解説はありません

第五回(2009年)

黒手組助六1『黒手組助六[マーヴェルグラフ版]』
1929年/松竹キネマ(下加茂)/白黒/無声/16分(16fps)
監督:冬島泰三、古野英治*
原作:前田弧泉
脚本:前田弧泉
撮影:杉山公平
出演:林長二郎(黒手組助六)、若水絹子(揚巻太夫)、高田浩吉(傳次)、中根龍太郎紀(伊国屋文左ェ門)、坪井哲(鳥井新左衛門)
16ミリ版編集:内藤友弥
資金提供:長谷川稀世
復元:(株)IMAGICAウェスト

*古野英治と吉野英治は同一人物だが、作品ごとに表記が異なる。本フィルムでは「古野英治」とクレジットされている。

お披露目上映:京都府京都文化博物館(第4回映画の復元と保存に関するワークショップ)

ネガ寄贈先:京都府京都文化博物館(予定)
ポジ寄贈先:京都府京都文化博物館(予定)

復元報告
作品解説
画像

第六回(2010年)

『ターチャンの海底旅行[パテベビー版]』
1935年/白黒/無声版/7?分(24fps)
スタッフ:日立二郎(原作)、原田誠一(撮影)、日立二郎(編曲)、政岡映画音楽部(伴奏)、J. O. トーキー・スタジオ(録音)
資金提供:第5回映画の復元と保存に関するワークショップ
復元:(株)IMAGICAウェスト

お披露目上映:未定

ネガ寄贈先:神戸映画資料館(予定)
ポジ寄贈先:神戸映画資料館(予定)

インタータイトル抜き書き(英訳あり)
画像

Archives


    Fatal error: Call to undefined function monthchunks() in /home/fps/www/wordpress/wp-content/themes/redtype/bottombar.php on line 35